本日(20180929土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
名古屋綜合市場HP
http://sougou-shijou.co.jp/#section01
何週連続で土曜日に雨が降っているんだろう!?
尾張名古屋の柳橋中央市場は商売人と一般人が混在する市場なので雨が降ると人手が少なくなります。
本日は娘の運動会の日!?でしたが、延期になったもので、いつもなら帰る時間にお邪魔しております。
土曜9:00.
私普段8:00くらいに市場を離れるので、ちょっと不思議な感覚です。
市場自体の雰囲気も変わりますねぇ。
魚源さんは最後の常連さんがお茶を啜っていますし、お片付けも始まっていました。
そんな中
「お酒あったかいので!明太子は炙って!あと揚げ出しもください。」などという暴挙に打って出ます。
メンドクサイ客でいつもすいません。
揚げ出し豆腐。
私の冬の定番ですね。
彩のピーマンがまたうまい。豆腐に日本酒ってのも合うんですよね。
もっとも日本酒って大概の料理に合うので、ワインみたいにこの料理にこのワインを合わせようって議論を楽しむことはないんですけどね。
炙り明太子。
正直ハマっています。
魚源さんの売りの一つは炭火焼の魚なんですが、こちらの明太子は炭火ではありません。
っが、パリっとした皮にねっとりとした卵。皮目のほうじゃないちょっと炙られた卵もさくっとしていて旨い。
正直私たらこや明太子の焼いた奴はあまり好きではなかったんですが、開眼してしまいました。
メンドクサイ客はあくまでもメンドクサイもんである…。
朝酒を堪能していると、お姉さんにが名古屋場所に所縁がある料理屋の大将を紹介してくれます。
ふれ太鼓の話から一門の話。お茶屋さんにちゃんこ屋さんの話。
稀勢の里、日馬富士、貴乃花、大鵬と話は流れます。
お姉さんにマスターまで加わって完全な宴会になってしまいました。
今日は早く帰ろうと思っていたんですが…。
糸コンにかぶら追加。
相変わらず旨い糸コン。
ちびちびつまめるってのがまた朝酒を進ませます。
かぶらの漬物。
正直味はもうわかっていないんですが、口休めに頂きます。
「厄年ってのは役に立つようになる年。男は40過ぎると人の上に立つようになるから大変になるんだよ。」
平成の大横綱に聞かせてあげたいお話でした。
市場で美味しい料理を食べながら相撲談義。
至高の時間を過ごさせていただきました。
雨がきつくなるってことで早じまいの魚源さんのはずですが…、ついもう一本お願いしてしまうメンドクサイ客でした。
お店にもお客さんにも迷惑をかけてすいません。
これだけ楽しい時間ってのも少ないものですから…、つい…。
まだまだ名残惜しいのですが、意識があるうちにお暇することにします。
ご馳走様でした。ホントにホントにありがとうございました。
お店は閉まり、一般向けのランチタイムが始まった柳橋中央市場を後にします。
今日は幸せでした。
食堂魚源
名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内
052-541-5415
201801より
6:30頃~11:00(最後の常連さんが食事を終えるまで)
営業日:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで。
訪問履歴
明太子炙り、揚げ出し豆腐、糸コン、かぶら、マグロの煮付け@魚源食堂
カワハギ煮付け、はんぺい煮付け、蝦蛄、明太子、胡瓜@魚源食堂
新さんま、カツオ刺し、スパサラ 、イカげそ、ナスきゅうり@魚源食堂
カツオ刺し、かりもり 、鱧(梅肉)、イカげそ、糸コン@魚源食堂
鱧、バイ貝、マカロニサラダ、蝦蛄、トリ貝、スペシャルカレー@魚源食堂
鰯煮、トリガイ、ウインナー、ナス・いんげん、はんぺい@魚源食堂
平目刺し、トリガイ、胡瓜、サバの塩焼き、揚げ出し豆腐@魚源食堂
いわし煮、ピーマン、カキフライ、茹でイカ、ウインナー@魚源食堂
平目刺し、鯵の南蛮漬け、ピーマン炒め、ダツイモ、茹でイカ@魚源食堂
サラダ、ウインナー、刺盛、玉ねぎの天ぷら、鯖塩焼き@魚原食堂
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ