本日(20180922土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
名古屋綜合市場HP
http://sougou-shijou.co.jp/#section01
しかしまあよく雨が降りますなぁ。3週連続土曜は雨の柳橋中央市場です。
市場で傘をさすってのはメンドクサイもんで、ちょいと濡れるくらいしょうがないって心持になりますな。
買い物を済ませたころには雨が上がり、久しぶりのアングルで写真をパチリ。
軽く濡れた体を温めに魚源さんに向かいます。
雨の日は常連さんばかりですな。
カウンターを覗きこみ献立を考える。
本日の一発目はこんな感じになりました。
カワハギの煮付け。
これも秋の味覚ですなぁ。
夏場に釣ってきた奴を刺身で食べるのも悪くはありませんが。
やっぱりこれがカワハギの旨さですよね。
酒が進んで困ります。
はんぺいの煮付けは最近のお気に入り。
奥に見えるのが厚揚げ。愛知県では焼き豆腐はほとんど見ませんね。焼き豆腐を辛子で食べるってのは関東特有の食べ方だったんですかね。などと考えてるうちに無くなります。
残った汁も立派なおつまみです。
蝦蛄。
三杯酢でいただきます。
入店時に「蝦蛄今から剥くよ。」っと声をかけていただいたのでお願いしておいたもの。
一杯やりながら蝦蛄が出来上がるのを待つってのは贅沢なもんですなぁ。
さらに爪肉をごそっと口に入れられるなんてのは、贅沢しすぎて目がつぶれそうでございます。
ホント罰当たりな朝酒ですねぇ~。
いつもいつもすいません。
酒が進んでしまい、2杯目が中途半端に残ったので明太子を軽くあぶってもらって、さらにお新香をお願いする。
明太子。
またこの炙るってのが良いんです。
パリッとした皮にねっとりしっとりとした卵にピリッとしたアクセント。
明太子を炙らないとこの旨さは味わえませんね。
酒がどんどん進みます。
口休めに欠かせないきゅうりの漬物。
あっという間に残りの酒が無くなってしまいます。
中途半端に残った明太子に漬物を平らげるべくご飯と味噌汁追加。
味噌汁は野菜。
レシートは無くお皿でお会計をします。
つまりカワハギ煮付けの皿がまだ机上にあるってことで。
当然こうなります。
酒が進むつまみってのは、ご飯にもよく合いますなぁ。
若いころのようにガツガツいただきます。
長っ尻でご迷惑をかけていますが、朝酒の〆にご飯をお願いすると、熱いお茶とお新香を出してくれます。
お茶で奢った口を漱ぎ、これで来週も頑張れると思うことが出します。
相変わらず幸せな週末が始まりました。
ご馳走様でした。
食堂魚源
名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内
052-541-5415
201801より
6:30頃~11:00(最後の常連さんが食事を終えるまで)
営業日:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで。
訪問履歴
カワハギ煮付け、はんぺい煮付け、蝦蛄、明太子、胡瓜@魚源食堂
新さんま、カツオ刺し、スパサラ 、イカげそ、ナスきゅうり@魚源食堂
カツオ刺し、かりもり 、鱧(梅肉)、イカげそ、糸コン@魚源食堂
鱧、バイ貝、マカロニサラダ、蝦蛄、トリ貝、スペシャルカレー@魚源食堂
鰯煮、トリガイ、ウインナー、ナス・いんげん、はんぺい@魚源食堂
平目刺し、トリガイ、胡瓜、サバの塩焼き、揚げ出し豆腐@魚源食堂
いわし煮、ピーマン、カキフライ、茹でイカ、ウインナー@魚源食堂
平目刺し、鯵の南蛮漬け、ピーマン炒め、ダツイモ、茹でイカ@魚源食堂
サラダ、ウインナー、刺盛、玉ねぎの天ぷら、鯖塩焼き@魚原食堂
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ