本日(20180813月)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
名古屋綜合市場HP
http://sougou-shijou.co.jp/#section01
(久しぶりに魚源さんの紹介ページを見たら、炭火で魚を焼いているのが売りっぽいですね。実際魚源さんの焼き魚は旨い。)
私にとって3週間ぶりの朝酒。
柳橋中央市場にとっては明日からお盆休みってことで皆さんルンルンしているように感じます。
唯一心配していたのは魚源さんがやっていなかったらどうしよう…。ってことも取り越し苦労でした。
しかし、お盆休みに入るとは言っても平日。
開けてない飲食店が多かったですね。
次回平日に来る時は気をつけよう。
魚源さんは、柳橋中央市場に少なくなってきてしまった本職の方向けの食堂。
平日に朝酒ってのはかなり気がひけますが、本日のラインナップはこちら。
平目刺。
本日は縁側がついてる!捌きたての風味歯ざわり重視のヒラメですね。
最近魚源さんは刺身のバリエーションが少なくなったのが寂しいですね。
昔は甘海老、鰆、勘八の子、イカ、etc。その日の刺身が楽しみだった時代もありました。(下記訪問履歴参照)
以前外国人観光客がお姉さんに私のブログの甘海老の画像を見せたって話があったとき、「最近出してないからうちのかどうか分からないけど…。」なんてお姉さんが言っている現在です。
名古屋の刺身の主役はやはりこちら溜り醤油。
名古屋にいるからには、「はんぺいを炊いた奴」と言っていただきたいおでん。
豆腐、ちくわ、さつま揚げ、赤棒。
これがまた旨い。見かけたら食べることにしよう。
本日新聞休刊日。お姉さんが気をまわしてくれスポーツ新聞を買ってきてくれました。口明けに私に出してくれたのが途轍もなく嬉しい私。
サービスを受けたからにはちゃんとお金を落としていかなければと、2回戦突入。
魚源さんと言ったら焼き魚。
三杯酢でいただきます。
炭火って調味料だよな!っと思う旨さである。
焼き魚に三杯酢は今期中に法整備を薦めたいものである…。
やはり夏場に嬉しいお漬物。
生姜が熱燗で火照った口を冷やしてくれます。
ご馳走様でした。
今月は所用の為お休みしますと告げお店を後にします。
もっとも寂しくなったら朝ごはんを食べに来ると思いますが…、その時はよろしくお願い致します。
食堂魚源
名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内
052-541-5415
201801より
6:30頃~11:00(最後の常連さんが食事を終えるまで)
営業日:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで。
訪問履歴
平目刺、はんぺい、鯖焼、漬物@魚源食堂
鱧、バイ貝、マカロニサラダ、蝦蛄、トリ貝、スペシャルカレー@魚源食堂
鰯煮、トリガイ、ウインナー、ナス・いんげん、はんぺい@魚源食堂
平目刺し、トリガイ、胡瓜、サバの塩焼き、揚げ出し豆腐@魚源食堂
いわし煮、ピーマン、カキフライ、茹でイカ、ウインナー@魚源食堂
平目刺し、鯵の南蛮漬け、ピーマン炒め、ダツイモ、茹でイカ@魚源食堂
サラダ、ウインナー、刺盛、玉ねぎの天ぷら、鯖塩焼き@魚原食堂
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ