本日(20180721土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
名古屋綜合市場HP
http://sougou-shijou.co.jp/#section01
(久しぶりに魚源さんの紹介ページを見たら、炭火で魚を焼いているのが売りっぽいですね。実際魚源さんの焼き魚は旨い。)
いつもながらの柳橋中央市場。
愛知県には本場が二つ、公設市場も多数あるのに、アクセスの良さと慣れがあってつい来てしまいますね。
名古屋場所中なので、6:30には魚源さんのカウンターにつきます。
魚源さんは6時くらいには開店しているようですが、準備が完了するのが7時前くらいかな?
常連さんは「なんでもいいから早くできるもん!」とか、「ささげはあるかい?」、「熱燗おねがいしま~す。(私)」とか準備に追われるお姉さん達に声をかけ、各々好みの食事を済ませていきまので、カウンターに料理が並ぶのは開店してからしばらく時間が必要です。
平目刺し。
最近の魚源さんのお刺身は「マグロとヒラメ」。
時たま珍しい魚も出ますが、デフォルトは赤身と白身って感じですね。
名古屋の刺身は溜りしょうゆで。
茄子といんげんを湯がいたもの。
お気に入りのシーズニングは酢みそと生姜。
赤みその酢味噌に生姜を混ぜると旨いんですよ。
刺身で一杯やっていればカウンターに並ぶお惣菜。
亭主側に焼き物、お姉さん側にお惣菜って感じで、本日はお姉さん側に座っております。
2回戦突入。
魚源さんの魚は炭火焼。
シーズニングは三杯酢。
以前から申し上げている通り、”焼き魚には三杯酢をかる法整備を進めるべきだ!”っと思うくらい旨い。
糸コンの煮物。
これがまた妙に旨いんですよね。
酒が進んでしまいます。
長っ尻なもんで客が一回転も二回展もするのを見送り、手の空いたお姉さん達と名古屋場所の話で盛り上がる。さらにご亭主まで加わり40年も50年も前の話が出てくる。
今日も気分のいい朝が始まりました。
ご馳走様でした。
来週は所用の為お休みしますと告げお店を後にします。
食堂魚源
名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内
052-541-5415
201801より
6:30頃~11:00(最後の常連さんが食事を終えるまで)
営業日:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで。
訪問履歴
平目刺、ナスインゲン、鯖焼、糸コン@魚源食堂
鱧、バイ貝、マカロニサラダ、蝦蛄、トリ貝、スペシャルカレー@魚源食堂
鰯煮、トリガイ、ウインナー、ナス・いんげん、はんぺい@魚源食堂
平目刺し、トリガイ、胡瓜、サバの塩焼き、揚げ出し豆腐@魚源食堂
いわし煮、ピーマン、カキフライ、茹でイカ、ウインナー@魚源食堂
平目刺し、鯵の南蛮漬け、ピーマン炒め、ダツイモ、茹でイカ@魚源食堂
サラダ、ウインナー、刺盛、玉ねぎの天ぷら、鯖塩焼き@魚原食堂
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ