本日(20180707土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
本日七夕。
子供を二人もつお父さんとしては、なにか七夕に関連するものを買って帰ろうと市場にやってきました!?って、毎週市場通いの私ですが…。
七夕らしい食べ物って言うとそうめんらしいですね。そういえば昔食ったことがあるかな!?とも思わないでもないんですが、いまいちよく覚えてません。
とりあえず海苔を購入しお買い物終了。
いつもと違った道を通るとこんな風景に出くわします。
この更地はかつやさんやくろちゃんが入っていた柳橋食品ビルがあった区画。
かつや(柳橋中央市場、愛知県名古屋市中村区名駅)20161231閉店
くろちゃん(柳橋中央市場、愛知県名古屋市)20160630閉店
柳橋中央市場はどうなっていくんだろう!?っと一抹の不安を感じます。
私が朝酒を嗜む場所が無くなったらどうするんだ!!ってのがメインですが…。
その真向いの名古屋綜合市場ビルに入っている魚源さん。
ご挨拶を済ませカウンターを覗きこみます。
本日はいつもより早く朝6時入店。まだ開店準備の最中って感じでした。
それでも私の好みを熟知しているお姉さんに「今日はなんかありますか?」っと尋ねると、「今日はこれといってねぇ。お刺身は平目だけど…。」などなど話ながら献立を決めます。
実は最近焼きナスがかなり出ているので気になってはいる。
そんな訳で本日の朝酒スタート。
ヒラメはちょいと寝かせてある感じで、ねっとりと鼻腔をくすぐり旨みがありますな。
私好みですね。旨し!
糸コン。
私関東出身なもんで”しらたき”ってお願いしたら、”糸こん”ね!っと出していただきました。
関東で言うとしらたきってのは白い糸こんにゃく、こんにゃくの細いのが糸こんってイメージなんですがね。
嗜好品は器、雰囲気、呼称で味わいが変わります。
尾張名古屋の柳橋中央市場で食べる糸こん。最高です。
なんでこんな他愛もないお惣菜がこんな旨いんでしょうね。
いつもながら感心します。
イカげそ。
魚源さんはカウンターで料理を選んでからが本領発揮。
好みのシーズニングを聞いてくれます。
もっともこれが一見さんには難しいところかもしれませんが、お姉さんに聞けば優しく教えてくれますし、「お勧めで!」でもいいですし、「名古屋っぽく!」って無茶なお願いでも優しくかなえていただけます。
もっとも常連さんになると”確認”だけしてくれます。
やはり通ってみないとわからない店の味ってのはありますな。
本日は名古屋っぽくマヨネーズをお願いしました。
更に机上にある醤油と七味で化粧を施す。
旨し。
これといったものがないはずの魚源さんですが、これといったもの以外が旨くて酒が進んでしまいます。
一杯が二杯になってしまうのは当然の理。
本日はこれにて!っとケツをあげればいいんですが、ちょいとお酒が余っておりまして…。
鰯焼き追加。
三杯酢と生姜に大根おろしをつけてもらいました。
焼き魚には三杯酢をかけることって法律はいつできるんだろう!?っと思うほど旨いです。
ご飯と味噌汁と漬物追加しろ!っと胃袋はいっておりますが、本日名古屋場所前日の為ちょいと忙しく、やっと席を立つ覚悟を決めました。
今日も美味しかったです。
ご馳走様でした。
末永くよろしくお願い致します。
食堂魚源
名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内
052-541-5415
201801より
6:30頃~11:00(最後の常連さんが食事を終えるまで)
営業日:名古屋総合市場に準ずる。
年末営業は12月27日!?28日!?まで。
訪問履歴
鱧の湯引き、穴子煮、キンキ煮、鰯煮、漬物@魚源食堂
鱧、バイ貝、マカロニサラダ、蝦蛄、トリ貝、スペシャルカレー@魚源食堂
鰯煮、トリガイ、ウインナー、ナス・いんげん、はんぺい@魚源食堂
平目刺し、トリガイ、胡瓜、サバの塩焼き、揚げ出し豆腐@魚源食堂
いわし煮、ピーマン、カキフライ、茹でイカ、ウインナー@魚源食堂
平目刺し、鯵の南蛮漬け、ピーマン炒め、ダツイモ、茹でイカ@魚源食堂
サラダ、ウインナー、刺盛、玉ねぎの天ぷら、鯖塩焼き@魚原食堂
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ