本日(20170812土)は名古屋市中村区名駅、名古屋綜合市場ビルにある食堂魚源さんにお邪魔しました。
二週連続でお邪魔するのはいつ以来だろう!?
実は先週
「来週(2017.8.12土)も来ますと伝えると、祝日お盆に挟まれた土曜日なんでどうしようか迷ってるんですよ。なんてお姉さんに言われてしまう。うええぇ~!っと大騒ぎしていると、ご主人が出てきてたぶん大丈夫だよ!とのお答え。」
http://hal9000se.blog.fc2.com/blog-entry-2657.html
なんて会話があったもので心配していたんですが、ご主人のいう通り、心配なかったようです。
ちなみに前日は第二回目の国民の祝日山の日。うちの娘の1歳の誕生日。両家集まって一生餅のお祝いをしたため、埼玉の両親を愛知に連れてきているのです。
それでも先週の約束があるため、一家総出で市場に来ましたが、親父は挫折し車の中で待機。私とお袋だけで市場めぐりをします。
お土産のマグロにカニにイカなどを購入するのだが、段ボール箱入り娘のお袋は見るものすべてが新しく、威勢の良さに気圧され、年甲斐もなく興奮しておりました。
興奮冷めやらぬお袋を連れ魚源さんへ。
ちょうど出てきたお姉さんにお袋を紹介し、カウンターを覗きます。
「今日はあんまりおかずないんですけど。」っと言われましたが、そんな心配はない模様。
せっかくだから愛知県らしいものをと思ったんですが、先週頂いた十六ささげはなかったですね。残念。
4人掛けテーブルにお袋と並ぶ…。
平静を装うためにスポーツ新聞などをチラ見し、お刺身を訪ねる。
本日の朝ご飯はこんな感じになりました。
平目。
また写真がないんですが、溜り醤油は生まれも育ちも埼玉県のお袋は「これはお醤油?」っとびっくりしておりました。
味の南蛮漬け。
私のチョイスにはないお袋の選択。
これも旨いですね。夏にはぴったりの”おかず”です。
魚源といったらピーマンの炒め物。
「あなたは小さいころからピーマンが好きだったわね。」というお袋のセリフに我を顧みたりします。
そして愛知県と言ったらダツイモ。
お袋も家で試してみると言うくらい気に入ってくれた模様。
名古屋と言ったらやっぱりマヨネーズ。
そして市場と言ったら朝ごはん…。
「ご飯と味噌汁ください。」っと声をかけたら、「えぇ~、飲まないの!?」っとご主人に言われてしまった。私としても「えぇ~!?飲まないんですぅ~。」って感じなのだが、これから老夫婦と嫁と子供二人連れて埼玉に帰る身としては…、人間にはガソリン入れられないんです…。
ご飯はご飯で美味しいんですが、一味足りないと思ってしまう飲兵衛さんの私…。
「また来ます。」っと伝え帰ろうとすると、「次回来る時はちょっと開店が遅くなるから気を付けてください。」っと言われてしまう。
築地も朝早くからやる店が少なくなったように、柳橋もザ・市場の朝ご飯ってお店が少なくなりましたね。
店を支える常連にはとってもなれない観光客が勝手に地方市場の心配したってしょうが無いんですがね…。
どうなっていくんでしょうね。もう少しこの味を味わいたいのは間違いないないんですが…。
「またよろしくお願いします。」っとお袋と柳橋を後にします。
食堂魚源
名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内
052-541-5415
7:00頃~10:00(201709より)
営業日:名古屋総合市場に準ずる。
12月31日は休業
訪問履歴
平目刺し、鯵の南蛮漬け、ピーマン炒め、ダツイモ、茹でイカ@魚源食堂
サラダ、ウインナー、刺盛、玉ねぎの天ぷら、鯖塩焼き@魚原食堂
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ