本日(20170304土)は東京都中央区築地、築地場内市場魚河岸横丁6号館にある愛養さんにお邪魔しました。
岩佐寿司さんで貝づくしをいただいた後は場内パトロール。
寿司大ラインはちょいと落ち着いているんでしょうか?
6号館前。
土曜にしては空いている印象。
8号館前。
新制かとうさんの看板を眺めつつ今日は辞退することに、高はしさん前で皆さんにご挨拶申し上げよっぽど参戦しようかと悩むが本日は謹んで辞退することにした。
ぐるっと回って愛養さんへ。
2ヶ月ぶりにマスターにご挨拶。
「どうされてたんですか?」っとの質問にうすぼんやりとした理由しか答えられない私…。
気を取り直して温かいミルクコーヒーをお願いします。
「トーストはどうされますか?」との問いには明確なお答えをします。
注文を済ませ、久しぶりに店内をぐるっと見回すと何やら違和感が…。
あれ!?エバミルクの缶が違う…。
以前の画像を探したんですが、ないっ!!
って訳で下記リンクを
2ヶ月も来ていないといろんなものが変わりますね…。
そして本日のメニューはこんな感じ。
シュガーとバターのハーフ。耳を一つ落としてもらいました。
安定のミルクコーヒー。
ほどほどの甘さが良いんですよね。
やっぱり耳を味わうにはジャムより砂糖かな!?
じゃりっ、じゃりっとした上白糖の歯触りもいいんですよね。
甘いって嬉しい。まさに白い粉の魔力である。
2ヶ月ぶりの築地場内市場を感じていると、「Yahoo!に載せてみたんですよ。」とプリントアウトした記事を見せてくれたのがこちら。
これは記事にしちゃいけないかな!?っと思って画像にモザイクをかけたトーストにサンドウィッチが紹介されているので、私も解禁しちゃおうかしらん!?
食事を終えて築地の先達様たちがお見えになられお話に混ぜてもらっていたらお茶のお代わりまで出していただけました。
お話に混ぜていただいた先達様方、お店の方々、ホントありがとうございました。
ちなみに私このPOPを直にみるのは初めてである。
やはり通わなければ分からないことは多々ある…。
珈琲店愛養
03-3541-2140
東京都中央区築地5-2-1(築地市場6号館)
営業時間:03:30~12:30
休業日:日曜・祝日・休市日・市場に準ずる
訪問履歴
トースト(耳一つ落とし、シュガーバターハーフ)@愛養
オープンサンド(トースト耳なし八つ切り、ゆで卵)、ミルクコーヒー@愛養
トースト(耳二つ落としジャムちょい乗せ)、ミルクコーヒー@愛養
トースト(ハーフ耳二つ落とし)、ミルクコーヒー、ゆで卵@愛養
トースト(大岩バージョンpart.2)、ミルクコーヒー@愛養
トースト (大岩バージョン)、アイスミルクセーキ、アイスミルクコーヒー@愛養
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ