本日(20161029土)は東京都中央区築地、築地場内市場魚河岸横丁6号館にある愛養さんにお邪魔しました。
江戸川さんに振られたのでこちらに伺ったのは内緒だ!
http://hal9000se.blog.fc2.com/blog-entry-2530.html
久しぶりの訪問だが、魔法使いさんはよく私の好みを覚えていてくれるし、H夫妻もいらっしゃるし、あーちゃんさんもいらしゃるし、奇しくもつきじろうさんとは梯子になってしまいました。
いつもならまったりと魔法使いさんに本日の魔法の相談をしてスポーツ新聞に目を通すのだが、オールスターキャストに積もる話が尽きず…、「あったかいミルクコーヒーにゆで卵、あとトーストお願いします。」っと声をかけただけなのに!
「今日はこんなのにしてみました。」っと出されたのがこちら。
福茂のどら焼き(白あん)は出産祝いということでお客さんに頂いたものである。
ありがとうございました。
ハーフ耳二つ落とし。
愛養さんの軽食はトーストとゆで卵しかない。
っが、それが愛養さんの売りであって、パンは焼く、焼かないから始まり、焼き加減、切り方、耳は落とすか、落とさないか、バターの量は、つけ方は、ジャムはつけるか、どうやってつけるか?バリエーションはお得意様の数だけある。そしてそれをすべて覚えているのが魔法使いさんである。
私はその無限大にある魔法のバリエーションを見せてもらうのが好きで、いつも「今日はなんかいいトーストありますか?」っと無理なお願いをしていた。そんな私の好みを覚えていてくれ、さらに今まで出した種類も覚えているらしい。そんな訳で今日はこんな感じのトーストになったようだ。
流石としか言いようがない。
今までかけてもらった魔法のバリエーションは下に記す。
またこのミルクコーヒーがトーストによく合う。
サクッとした歯触りで口の中に溶けていくようなトーストを洗い流すにはもってこいである。
そしてゆで卵。
エッグスタンドで提供され、醤油と塩が一緒に出される。
こんな感じでめくって蓋!?についた白身を味わう。
やはりこちらのお店に来たら醤油を垂らしていただくのが良いようだ。
ご馳走様でした。いつもありがとうございます。
ちなみこの日同席させていただいた、あーちゃんさんからご紹介いただいた本。
愛養さんの一日が記されていました。
これは復習のためにも購入しなければいけませんねぇ。
話の花は咲き乱れ、築地の古今東西、よもやま話はつきません。
そんな折にメロンがまた届いちゃった!っとマスターから伺う。どうやら愛養さんのお得意さんがメロンを持て余している様子。
せっかくなので一つ購入して帰ることにする。
マスターから持ち帰り用の袋と、”八百屋さん並みに丁寧なメロンの説明”をいただきお店を後にします。
裏口から出るとメロンが山積みになっておりました。
勝手に箱を開け選んで持ち帰ります。
う~む、流石築地。喫茶店で買ったメロンも旨い!
珈琲店愛養
03-3541-2140
東京都中央区築地5-2-1(築地市場6号館)
営業時間:03:30~12:30
休業日:日曜・祝日・休市日・市場に準ずる
訪問履歴
トースト(ハーフ耳二つ落とし)、ミルクコーヒー、ゆで卵@愛養
トースト(大岩バージョンpart.2)、ミルクコーヒー@愛養
トースト (大岩バージョン)、アイスミルクセーキ、アイスミルクコーヒー@愛養
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ