本日(20160827土)は浦和卸売市場にある、一休さんにお邪魔しました。
当たり前と言えば当たり前なんですが、乳飲み子を抱える家族はとにかく眠いです…。
本題。
眠くても腹は減る。母親にも栄養のあるものをと浦和卸売市場までやってきました。
本日はバケツをひっくり返したような土砂降り。
こんな日なのになぜか市場はいつもに増して活気があります。
お肉に野菜にお惣菜を買って早く帰らなければ!!っとは思うのですが…。
足はこちらのほうに向かってしまいました。
先客は4名。
この時間にしては大入りですね。なぜこの大雨の日に!?
とりあえず私は時間がないのでなんでもいいから早くできるものを!とスポーツ新聞を広げたりする…。
忙しいので店内、メニュー写真は過去のレポートで。
気が付けば一休の炒飯3連チャンだったんですね。
炒飯(500円)
前回に続き炒飯になってしまいましたが、前回は軽めの50円引き。
比較するほど余裕がありませんので下記リンクを参照してください。
http://hal9000se.blog.fc2.com/blog-entry-2488.html
やっぱり市場の炒飯って美味しいなぁ。
もともと市場の食堂って忙しく働いている人が栄養補給するためのお店なんだもんなぁ。
カレー、牛丼、炒飯は早くて美味しいのは当たり前なんだろうな。
吉野家のキャッチフレーズも「早いの、うまいの、安いの」だったもんな。
早いってのが一番優先順位高いんだよなぁ~。
なんて思いながら掻き込みます。
ちなみにこちらは炒飯を頼むと、味噌汁かスープか聞かれます。
「味噌汁にしますか?スープにしますか?」、「味噌汁で!」、「スープですね。」、「いや、味噌汁でお願いします。」なんてやり取りを経て味噌汁にありつきます。
やっぱりしっとり炒飯には味噌汁が合う。
しかし私の「味噌汁」の発音は直さなければいけないんでしょうね。
先日さか本さんでも同じようなことが…。
豪華漬物2点盛り。
朝から贅沢なもんですな!
口の中をリフレッシュして、ごちそうさまでした。
買い出しの残りを済ませて早く帰らなければ!
早く帰らなければ!
寝不足の頭では効率的な買い出しができなくうろうろしていたようで、お肉屋さんのお兄さんに「お帰り!」っと声をかけられてしまいました。
「ただいま。」とお答えして、早く帰らなければ!
一休
048-862-4916
埼玉県さいたま市桜区桜田3-3-1
浦和卸売市場内http://www.urawaseikashijo.co.jp/
営業:
定休:水、日、祝(浦和卸売市場に準じる)
訪問履歴
炒飯@一休
ラーメン@一休
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ