柳橋中央市場、マルナカ食品センター本館にある三徳さん。
老舗中の老舗で、すでに柳橋中央市場の社員食堂、もしくは市場大学の学食!って感じになっております。
出前もあるらしく、たまに市場の職人さんが店先ですすっているのをみると、つい自分も三徳さんにきてしまいます。
出前もあるらしく、たまに市場の職人さんが店先ですすっているのをみると、つい自分も三徳さんにきてしまいます。
マップ参照
この暖簾につい引き寄せられます。
メニューはこれだけではない。セットメニューも充実している。
柳橋通い3年目の私であるが、店舗の隣にカウンターができているのは知らなかった…
店の中もカウンターのみ。カウンターの上には七味に故障、さらにふりかけもある。
ラーメンライスにしようか迷ったが、家族と朝食が控えているので今回はラーメンのみ。
ラーメンライスにしようか迷ったが、家族と朝食が控えているので今回はラーメンのみ。
スープはうどんつゆのような醤油味(もともとうどん屋さんだからいいのか!?)、麺も学食を思い出させる。
チャーシュー2枚にかまぼこ2枚、歯ごたえの良いシナチクにネギがどさっとはいっている。
今時のこったラーメンでは決してない。
特別美味しいってわけではないが、朝早くても胃に流し込むことのできるラーメンだ。
また早朝の寒さがラーメンの美味しさの一つになっている。
わざわざこのために来るかと言われると考えるが、寒い朝暖簾をみるとつい引き寄せられてしまう、懐かしい学食のような魅力を持つ店である。
三徳
名古屋市中村区名駅4-15-2
マルナカ食品センター本館
スポンサーサイト
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
| ホーム |