本日(20140712)も柳橋中央市場に来ております。
3週間ぶりだと気づかないうちに季節が進んでしまった感じがして、ちょっと寂しい気がします。
食堂魚源(名古屋綜合市場ビル内)
買い物を終わらせたら当然お食事を。
いつもの魚源さんにお邪魔します。
本日の朝酒全容。
冬瓜も夏っぽいですね。
体温を下げてくれる感じがします。
そしてハモにイサキ。
ハモは梅肉に酢味噌をつけてもらった。
イサキの刺身って意識して食べたことがなかったので、喜んで注文しました。
家業が饅頭屋だったので、お盆はおはぎで忙しく、海水浴はお盆過ぎ。当時はお盆過ぎるとクラゲが出ると言われていた海に連れて行かれました。我が家の休みは年2回、お盆明けと正月だけで、それぞれ1週間。夏は海、冬は温泉と決まっていました。夏は人のいない海を探し1週間海の家に滞在。そのころの海の家ですから、朝から晩まで刺身が出ていました。漬物がアワビより高いって時もありました。その時、朝から晩まで出ていた刺身が、イカ刺しとイサキだった気がします。
最近イサキの塩焼きが好きでよく食べます。塩焼きにした爽快な香りとさっぱりした味わい。また皮目の油の旨さったら、「嗚呼、夏も悪くないな」なんて思ってしまう。
なのでイサキの刺身と聞いてどんな味だろうとに運んだのですが…、懐かしい味でした…。
そしてハモ。
梅肉と酢味噌を出してもらいました。酢味噌で食べるのは初めてでしたがなかなかイケますね。
夏のつまみには酢の物があると清涼感があって美味しく飲めますね。
まあ、無ければ無いで飲むんですけどね。
食堂魚源
名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内
052-541-5415
6:00~10:00
営業日:名古屋総合市場に準ずる。
12月31日は休業
スポンサーサイト
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
| ホーム |