本日(20141127)も柳橋中央市場に来ております。
奥さんが肉がない。っと言うので、しめしめと平日の朝から出かけます。
一時のブームが去ったのか、平日のためか、あまり人が出ていない気がします。
ささっと買い物を済ませ、本日は魚源さんにお邪魔します。
本日のチョイスはカキフライ3個、ソーセージ2本、ナスの煮しめ、シジミの味噌汁、沢庵はご飯を頼むとついてくる。
尾張名古屋生粋の食堂はデフォルトが赤みそである。光の加減も悪いのだが、すごい色してますな!
ナスってのも不思議な食べ物ですね。
大根と一緒で調理法に合わせてくる食材ですね。
ご飯が進んでしまいます。
そしてメインはカキフライとソーセージ。
カキもソーセージも一個単位で注文できます。
柳橋で牡蠣っていうと三重の牡蠣が多いんですが、まだまだ小さいですね。
最近やっと大きいのも混ざるようになり、味も強くなってきましたが、旬ってほどではないかなぁ~。
好きなものでつい頼んでしまいますが…。
そしてソーセージ♪
いつもほかの惣菜に目が行って頼んだことがなかったんですよね。
まあソーセージに旨い不味いって言葉は不釣り合いな気がしますが、油多めでしっかり焼いたソーセージってやっぱり旨い。
平日で市場の食堂でソーセージ。ちょっとだけ市場関係者の普段の生活を垣間見るようで、なんか嬉しいっていうか、面白いって感じてしまうんですよね…。
そういえばこちら魚源食堂さんって、座ればお茶とスポーツ新聞が出てきますが、灰皿がない!
煙草を吸っている人を見たことがあったかなぁ~!?思い出せない!
いろんな市場の食堂の灰皿を紹介してきましたが、まさかホームの柳橋の情報を載せていないとは…。
「これからお仕事ですか?頑張ってください!」なんて言葉に見送られ職場に向かいます。
柳橋綜合食品市場のカレンダーをいただきました。
来年は結構休みが多いようです。
今年の相撲も終わってしまいましたね。
相撲が盛り上がった年でした。
本場所もカレンダーも〆はやっぱりこの人でしたね。
懸賞金の取り方が問題になっているようですが、私は好きです。
「よしっ」いい相撲を取った!って感じに見えるんですけどね。
横綱が「えっ!いただいていいんですか!?」みたいな感じで懸賞金を受け取る姿は私は見たくありませんけどね!
いやまあ、カレンダーと番付表は、柳橋のカレンダーを張ったついでに市場にありそうなものが目についたので…、つい載せてしまいました。
食堂魚源
名古屋市中村区名駅四丁目15番15号 名古屋綜合市場ビル内
052-541-5415
6:00~10:00
営業日:名古屋総合市場に準ずる。
12月31日は休業
スポンサーサイト
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
| ホーム |