本日は愛知県西尾市熊味町小松島にあるえびすや西尾店さんにお邪魔しました。
まあ所謂えびすや巡礼シリーズである。
えびすや巡礼もあと2店を残すところなんだが、西尾市ってのも、桑名市ってのも我が家からだいぶ遠い。
どうしようかな?なんて思っていたら、ちょいと気になるイベントがありまして西尾市に♪。
ついでと言っては何ですが、えびすや西尾店に初上陸でございます。
関西風暖簾にえびすやのロゴマーク。
店内こんな感じ。
テーブルにカウンター小上りもある大箱です。
ランチタイムとは言え飲んでいる諸先輩方の確率は高いってことは、スポーツ新聞に灰皿はマストアイテムである。
スポーツ新聞はとうとう出張先から帰ってきませんでしたが…。
メニューはこんな感じ。
おつまみが充実しております。
昼酒は蕎麦屋!ってな偏見は捨てなければならないですね。
きしめん屋!?うどん屋!?さんのおつまみメニューも充実しております。
なかなかカオスなメニューですな。
愛知県の麺類食堂はうどん、きしめん、蕎麦を提供しなきゃいけないんでもともと大変なんですが、こちらはさらにつまみ、定食、ミニ丼、お口取り!?まであるんだから余計大変そうです。
定番メニューもぬかりなくあります。
えびすやのロゴマークに囲まれてしばし待ちます。
カレーうどんにライス到着。
漬物はライスに付くのかな!?
名古屋カレーうどんよりは粘度の少ない汁。
肉の種類は失念。
名古屋のうどんと讃岐系うどんの中間ぐらいの歯触りに喉越し。
ちょいと名古屋から離れているので、名古カレーうどんって感じが薄れてる気がしますね。
麺をあらかた食べ終わったら禁断のワンプレート。
ご馳走様でした。
えびすや巡礼も桑名店を残すだけになりました。
えびすや西尾店
愛知県西尾市熊味町小松島58-4
営業:11:00~14:30、17:00~20:30
定休:木
ちなみに、ちょいと遠くまで来たので産直によって帰ったんですが、気になる画像が一つ。
赤社海老(あかしゃえび)って書くんですね。赤車エビって書くと思っておりました。
もっとも市場の漢字ってのは当て字が多かったりするのであてにはなりませんが…。
ちなみにちなみに気になるイベントってのはこちら。
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ