愛知県のちょいとお高い土地に覚王山ってのがありまして、覚王山には日泰寺という日本で唯一の超宗派のお寺さんがあります。そのお寺さんはさらに仏舎利まで祭られているんだから大したものである。
そんな日泰寺の門前町にある茶店!?お米屋さん!?
山門米穀さんである。
日泰寺は毎月21日に弘法様の縁日をやっておりまして、これがまた結構な賑わいです。
境内にも門前町にも露店が並び、東の巣鴨なら、中部の覚王山って感じの雰囲気を醸し出します。
こちらの山門米穀さんも負けじと五平餅やみたらし団子、陶器まで売り出しております。
メニューはこんな感じ。
茶店のメニューに麺類。今お思えばこちらはお米屋さん。白米に卵かけごはんを頼めばよかった…。
お茶はセルフサービス。
きしめん500円。
メニューにかけ麺とうたいながら、具は刻み天かす、カマボコ、油揚げ、ネギ、さらにあおさにサクラエビまで入った豪華な一品。
これぞデフレに強いサービス過剰の名古屋品質って感じです。
麺は手打ちではないんだろうが、ツルツルで唇が喜ぶ感じ。またゆで加減が良く美味しいぃ~。
汁は塩味ですっきりしたもの。
正直茶店!?米屋!?のきしめんだからあまり期待はしてなかったんですが、美味しいかったです。
次回は白米と生卵をお願いして、きしめん卵かけごはん定食にしよう。
やはり侮れない覚王山日泰寺山門町でした。
名古屋市千種区山門町1-31
052-762-0235
営業:11:00~17:00
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ