本日(20171031火)は埼玉県さいたま市桜区桜田、埼玉県中央市場内にあるさか本さんにお邪魔しました。
平日の9時前の埼玉県中央市場。
まったりとした空気が流れています。
こちらの市場は一般に広く開放されている為か、土曜のほうが賑わっていますね。
とりあえず食堂にお邪魔することにしました。
和風れすとらんさか本さん。
広い店内にテーブルが並んでいます。
机上にはスポーツ新聞に灰皿。
九州場所の番付が発表されたので、どうしてもスポーツ新聞が読みたくなっちゃったんですよね。
レギュラーメニューをあまり頼まない私は、本日のおすすめをチェックします。
飽きるほど通っている訳ではなく、おすすめが魅力的な為である。
本日の朝酒全容。
まずはコップ酒をグビリとやりながら番付表を睨みます。
嗚呼幸せ。
付け出しのきんぴらを一口頬張り、コップ酒をグビリ。
しっかりした歯ごたえがいいですね。
安美錦の帰り入幕を感慨深く感じながらメインに移ります。
まさか市場でこんなものにお目にかかれるとは!っとフランクフルトをガブリ。
ソースをかけ、半熟の目玉焼きを崩し、ソースを作る。メインは目玉焼きの下に隠されたキャベツである。たっぷりと自家製ソースに絡ませてパクリ。
嗚呼うめぇ~。
さか本さんは皿には大概ドレッシングがついてくるんですが、本日は辛子も付きました。
辛子はフランクフルトに使わせていただきましたが、ドレッシングは本日も置き去りにしてしまいました。
縁日のような朝酒を楽しみ、ご馳走様でした。
お買い物へと急ぎます。
ちなみに市場の裏方に守衛の小屋があるんですが。
こんな張り紙がしてあります。
昔はちょいと路地裏に行くと鳥居のマークがいっぱい書いてあったりしたもんなんですよね。
昭和は遠くなりにけりですわ。
そういえばハロウィンの日でした。
昭和は遠くなりにけりですね。
さか本
訪問履歴
フランクフルトに目玉焼@さか本
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ