スポンサーサイト
本日は三重県伊勢市宇治中之切町にある五十鈴茶屋にお邪魔しました。
五十鈴茶屋
参拝を済ませたら、こちらのお店に来るってのが私の定番です。
メニューはこんな感じ。
抹茶、緑茶、ほうじ茶、赤福、季節の和菓子って感じです。
テーブル席や小上りもありますが。
やはりこちらに来たら和室に入りたいものである。
お茶とお茶菓子の券をいただき席に着きます。
抹茶セット。
賢島の夕映え。
和菓子は季節を感じさせてくれるのが素敵ですね。
二十四節気のお菓子があります。
初霜。
食べ始めた時に写真を撮ってないことに気付き、悲しい一筋が入ってしまってます。
栗きんとん。
さらに季節限定のお茶菓子。
参拝を済ませ、ちょっと一息って感じなんですが、無理にでも来てしまいバタバタしたりしますね。
清流五十鈴川を眺めゆったりしたいものである。
式年遷宮を終え少し落ち着いた感じのお祓い町ですね。
訪問履歴
和三盆ロール
わらびもち
山の錦
賢島の夕映え、初霜、栗きんとん
お茶とお茶菓子で一息ついたら。
一服いたします。
もっともこちらは試供品です。
本日は三重県伊勢市宇治今在家町にある岡田屋さんにお邪魔しました。
11時にはこの行列の人気店である。
こちらは関西風暖簾。
お祓い町が整備される前からあったという老舗。
メニューはこんな感じ。
メニュー落ちが多いですね。
丼物は私の琴線に触れるものはありませんでした。
店内テーブルに小上り。
一味に胡椒がありますね。
とりあえず伊勢うどん。
中華そば。
鶏がらに白醤油ですねぇ。
これは面白い。
わかめが悪くないです。
麺はノスタルジック食堂のデフォルト、柔らか目。
これは面白い中華そばですね。
ご馳走様でした。
岡田屋
0596-22-4554
三重県伊勢市宇治今在家町31
営業:10:30~17:00
定休:木曜日
営業:10:30~17:00
定休:木曜日
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
こちらも私の中では内宮参拝時に欠かせないものとなっております。
こちらも平日の5時近くには並びがないようです。
並びがないのはありがたいんですが、人が少ないのも雰囲気が出ませんねぇ。
贅沢なもんです。
なぜか関東風暖簾ですね。
やっぱり東海地方は面白い?
人がいなくてもガンガン揚げられる揚げ物たち。
店内に座って食べられる場所もあります。
丁寧に注意書きがありますね。
店内でもいいんですが、やはりこちらは食べ歩きがいいんじゃないでしょうか!?
肉屋の揚げたてコロッケってだけで間違い無いんですよ!
さらにこの場所で牛ですからねぇ。
うまい美味い物になっております。
豚捨 おかげ横丁店
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
0596-23-8803
三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
本日は三重県伊勢市宇治中之切町にある赤福本店にお邪魔しました。
まあ聖地巡礼です。
平日の夕方はお店もちらほら閉まり始めます。
どうですか!?この金看板!!
平日の夕方はお店もちらほら閉まり始めます。
どうですか!?この金看板!!
伊勢の道を車で走っていると世界征服でも狙ってるんじゃないかと思うくらい「赤福赤福赤福」と看板が並んでいますが、その総元締めですね。
流石に平日でもこの時間はこんな感じになっていました。
それでもイートインは営業中。
流石に平日でもこの時間はこんな感じになっていました。
それでもイートインは営業中。
ほうじ茶の香りがすごいですな。
店内こんな感じ。
店内こんな感じ。
小上がりっていうのかな!?
清流五十鈴川を見ながらゆっくりさせていただきます。
赤福は一組3つ。
清流五十鈴川を見ながらゆっくりさせていただきます。
赤福は一組3つ。
二人でシェアするのでお茶を二つ出してくれました。